2021年針供養のご案内

2021年の針供養の受付は終了いたしました
「針供養」
森巖寺の境内にある淡島堂において、毎年恒例の針供養を2021年12月8日(水)に行います。
針供養とは、針を休めて供養し、裁縫上達を祈願、物への感謝の気持ちを大切にする伝統行事です。淡島さまの針供養の伝統は古く、世田谷区の無形民俗文化財にも指定されております。
現代では、一般家庭での針仕事は少なくなりましたが、女性の想いや苦しみを一本の針に託して供養し、病気平癒、安産成就、無病息災など心願一切を祈願いたします。是非、お参り下さい。
【法要のご案内】
日 時 | 2021年12月8日(水)13:30~14:10 |
場 所 | 森巖寺境内 淡島堂 (※今回、法要中は堂内には入れませんのでご了承ください。) |
御祈願料 | 1,000円 |
支払方法 | ①参拝される方:当日、現金にてお支払いください。
②参拝出来ない方:郵便局の振込用紙をお送りしますので、送料含む1,500円をお振込みください。 |
※12月1日(水)までにお申し込みください。
※当日、9:30から13:30までは、ご自由にお参りいただけます。
お問合せ先
〒155-0032
東京都世田谷区代沢3-27-1
森巖寺
淡島堂宛
電話:03-3421-1730